結婚指輪の選び方ガイド!金属アレルギーの方がチェックすべきポイントとは?

最近では、金属アレルギーに悩む方が年々増加していると言われています。この記事を見ていただいている方の中にも「ピアスで耳がかぶれた…」「ネックレスで首がかゆくなっった…」なんて経験がある人もいるのではないでしょうか?このような金属アレルギーをを持っている可能性がある方であれば、一生身に着けることとなる結婚指輪を選ぶ際には、いつ金属アレルギーが発症するかわからず、不安に思ってしまうかもしれませんね。 そこで今回は、金属アレルギーを気にせずに指輪を身に着けるため、指輪の素材についてご紹介します。

まずは金属アレルギーの基本をおさえて

金属アレルギーに注意して結婚指輪を選ぶ場合、そもそも金属アレルギーがどのような物なのかを知っておかなければいけません。金属アレルギーは、指輪やピアスなどを身に着けた時、金属が触れた部分にかゆみ、赤み、水ぶくれなどの皮膚炎が出るのが代表的な症状です。近年金属アレルギーが増加している原因は、普段からピアスやネックレスなどの金属アクセサリーを身に着ける機会が増え、単純に金属に接することが増加したからだと考えられています。
因みに、ピアスなどのアクセサリーを身に着けた時に、金属アレルギーが出てしまう仕組みは、汗などによって金属がイオン化し、溶けだしてしまうことによります。溶けだした金属は皮膚のたんぱく質と結合し、異種タンパク質になります。そして体がそれを異物と判断し免疫反応を起こすこと金属アレルギー反応が出ると言われています。

金属アレルギーにならないためには、結婚指輪の素材を考えて

それでは、金属アレルギーを起こさないための結婚指輪の選び方を考えていきましょう。上述のように、金属アレルギーとは、汗などで溶けだした金属が作用するものです。したがって、そこに注目して、イオン化しにくい金属を選択すれば金属アレルギーを起こす可能性を減らすことがっできるのです。

金属アレルギーが起きやすい素材

金属アレルギーになりやすい素材として有名なのは「ニッケル・コバルト・パラジウム・クロム・すず・水銀」等です。この中でも以下の物は結婚指輪にもよく利用されるものですので注意しましょう。

  • ニッケル(Ni)
硬貨などにも利用される非常に身近な金属です。結婚指輪の素材としても人気の高い、ホワイトゴールドなどに使われることがあるので注意しましょう。

  • パラジウム(Pd)
パラジウムは、大半のプラチナやゴールドの結婚指輪に利用されますので特に注意が必要です。

  • 銅(Cu)
銅は、上述した2つの金属ほどアレルギー反応を示す人は多くありません。しかし、カラーゴールドにはよく利用されますので、結婚指輪の素材選びの際は注意しましょう。

金属アレルギーが起きにくい素材

それでは、イオン化しにくく、アレルギーを起こしにくいと言われる金属をご紹介します。ただし、以下でご紹介する金属も、あくまで「金属アレルギーを起こしにくい」だけですので、100%金属アレルギーが出ないというわけではありません。

  • チタン
イオン化しにくく金属アレルギーになりにくい素材の代表格はチタンです。チタンは、軽量なことも特徴で、その重さはプラチナの1/4程度です。

  • ジルコニウム
チタン同様、酸化皮膜をつくるためイオン化しにくい金属です。ジルコニウムは、チタンよりさらに酸化皮膜が強固なため、金属アレルギーへの安全性は高いです。ちなみにこの素材は、金属アレルギーを抜きにしても人気が高い素材です。

  • タンタル
タンタルは、並外れた耐食性を持っているため、イオン化も非常にしにくく安全性が高いです。タンタルは、個性的な黒いカラーを持った金属で、今までにない個性的な結婚指輪を作れると、近年人気が急上昇しています。

まとめ

今回は、結婚指輪を選ぶときには注意しておきたい金属アレルギーについてご紹介しました。近年では、普段からアクセサリーを身に着ける人が増加したこともあり、金属アレルギーを発症してしまう人が増加していると言われています。
特に結婚指輪となると、常に身につけておくこととなりますので、金属アレルギーが出てしまう可能性が高いものといえます。したがって、安全な結婚指輪を作りたいと考えているのであれば、本稿でご紹介したような素材を利用するのも良いのではないでしょうか?ただし、ここで紹介した金属は、あくまでも「金属アレルギーを起こしにくい」金属であり、絶対に金属アレルギーが起こらないという訳ではありません。したがって、少しでも不安がある人は、病院などに足を運び自分アレルゲンは何なのかしっかりとチェックするのがオススメですよ!
LINEマークLINE