何種ある?いまさら聞けない"ジュエリーのセッティング"まとめ

宝石をジュエリーに変身させるために貴金属に留める方法を「セッティング」といいます。宝石の輝きやカラー、光の入射角度などを考慮し、宝石を保護するように設計されていてセッティングがジュエリースタイルの良し悪しを決定するといわれるほどです。 今回はそんなジュエリーの「セッティング」についてご紹介していきます。

ジュエリーセッティングとは?

爪留め/プロングセッティング

宝石の輝きを最大限に引き出すため、宝石を埋め込まず、小さな爪で金属の頭か袋状の受けでしっかりと固定する方法です。一般的に4か所の爪で宝石を留めますが、1886年にティファニー社の創業者が開発した「爪を6か所設置するティファニーセッティング」と呼ばれる物もあります。 プロング・セッティングは、すべての宝石に適しているため、「セッティング」の方法としては最も多く利用される方法です。また、高い位置で宝石が固定され、強調されるため、エンゲージ・リングやブライダル・リングに特に人気の高いセッティングです。

伏せ込み、覆輪留め/べゼルセッティング

プラチナの地金で宝石を囲い、しっかりと留めるセッティングです。べゼルセッティングは、どんな宝石でも傷つけること無くしっかり留められることが最大のメリットで石の保持が長くできます。ただし、加工に時間がかかるため、爪留めやビーズ留めの物より、割高になることが欠点です。 べゼルセッティングは石がしっかり留まる為、アクティブなライフスタイルに最適で、また、男性向きのデザインに良く使われます。

パヴェセッティング/ビーズセッティング

小さなプラチナの爪で石を留める方法です。「パヴェ」とはフランス語で「石畳」の意味で、その名の通りジュエリーの表面全体に、石畳のように隙間なく宝石を敷き詰めるようにして広がる輝きを作り出す方法です。この方法は、多くの場合、他の爪留めやベゼル留めなど一緒に用いられます。

チャンネルセッティング/レールセッティング

2本の貴金属の間に宝石をはめ込むスタイルで留める方法です。スクエア、プリンセス、レクタンギュラー(長方形)の石を使うことにより石の間の金属が見えなくなるため、非常に美しい仕上がりとなります。チャンネルセッティングは宝石と宝石がぴったりとくっつくため、石が持つ最大の輝きを見せることができます。 チャンネルセッティングは、エタニティー・バンド・リングやテニス・ブレスレットに多く使用されるセッティング方法です。

バーセッティング

ジュエリーの上を鉄道の線路のように走る短いバー上に、ひとつひとつの宝石を並べて留める方法です。この方法は、「輝き」と「きらめき」を効果的に見せてくれるため、近年、徐々に人気になっているセッティング法方法です。

テンションセッティング/ニーシングセッティング

このセッティングは、左右2ヶ所で宝石をはさみ、地金の張力を利用して宝石をしっかりと留める方法です。地金だけで宝石を留める為、宝石が空中に浮いてみえる事が人気です。 宝石が宙に浮いているようで、すぐに外れてしまわないか心配する方もいますが、簡単にリングからはずれることはありません。デメリットとしては、テンションセッティングのジュエリーはリフォームなどを受付してくれない場合がある事です。

まとめ

今回は様々なジュエリーセッティングの方法をご紹介してきました。「セッティング」と一口にいっても種類がたくさんありますね。オーダーするときに、用途とセッティングの方法を指定できるとより思い通りのジュエリーを手に入れることができるかもしれませんね。セッティングをマスターしてジュエリーの魅力を二倍にも三倍にもして身に着けてみてはいかがでしょうか。 [kanren postid="196"]
メールマークお問い合わせ LINEマークLINE